6

徹子の部屋コンサートを観てきた。素敵なゲストの方々、総勢6組。

出演者は知らないお年寄りばかり、きっとお客様の年齢層も高め、徹子を観に行くつもりで連れて行って貰ったが、いやはや20そこそこの私がノれる内容なのか。
それらの不安は一瞬で吹っ飛んだ。その箱を開ければ、先週の高橋真梨子ワールドとは異なる、煌びやかで華やかな中でも確かに暖かい、寒い夜にそっと寄り添ってくれるようなものであった。1時間半が過ぎる頃、私は感動と感激のあまり涙を流していた。


「背負い(しょい)きれないことがある」今夜響いた言葉の一つ。
客席と大合唱。南こうせつさんはみんなの太陽。マイクをこちらに向け、こちらのひとりひとりを照らし、主人公にしてくれる。みんな、色んなことがあるよね、だから苦しくって楽しいよね。
優しさを擬人化したようなお方である。私が思う優しさは、他者への思いやり。だから彼は多分、「みんながわかる歌」にこだわるのだと思う。みんながわかるとは、わからなくてつまらない人がいないということなのだから。
メロディーという、目に見えないものと向き合い続けるこうせつさんから発される「心」という言葉は、やけに自然に受け入れることができ、響く。目には見えない自分の心の中に、他人を思いやる優しさをいつでも忘れないでいたいと強く思う。

そうそう、目線だけで優しさを感じた。激シブオヤジ四人組、その名も、ジャッキー吉川ブルーコメッツ。メンバー同士が目配せし合っているだけで、あぁこの人たちは仲が良いんだなと感じた。そんなグループ、今の日本にどのくらいいるだろう。
一人一人が違った輝きをもつ。そんな四人が集うと、それはそれは最強だ。ぶつかる音のひとつひとつが眩しくて、自然と力こぶを握っていた。アグレッシブで、リズミカルで、それでいて尾を引きづらない。50年間走り続けてきた少年たちにしか作り出せない、音楽だ。

嬉しい、ありがとう、負けるなよ、頑張ろうな!力強い一言は2階席後方にいても、まるで私に投げかけられた一言かのように強く、深く響いた。そんなあたたかいお言葉をくれたのは、ビリーバンバンの兄、孝さんだ。
上手に動かない左側に対し、一生懸命動かしていた右側の口元の動きを、彼から発されるワンフレーズを、帽子を大きく振った仕草を、私はきっと忘れないだろう。今日、ビリーバンバンを聴けたことは、奇跡である。
死があるから、生を大切にできる。せっかく生があるのだから、頑張って精一杯あますところなく、味わっていこうじゃないの。そんなすごく大切なのに忘れてしまいがちなことを、思うのは簡単だけれど誰かに伝えるのはすごく難しいことを、これでもかというくらい感じた。
二人の声に、バンバンと、強く背中を叩かれた気がして、元気を頂いた。背筋をしゃっきりと伸ばして、大先輩方の背中を遠くに感じながら、またひとつ、私の一歩を強く踏み出そうと思う。


黒柳徹子」を確立したひとりのひとは、どこまでも自由だった。
彼女は時にも、身体にも、芸能界のお約束にも、言葉にも、常識にも、もちろん他者にも、囚われない。ただ今、ここに、自分がいる。それだけなのだ。囚われていないから、みんなが惹かれるのだ。
そんな彼女の発言は、予測不可能で、だからこそ楽しく、ヒヤヒヤしながらも、非常に面白い。ぽっと飛び出す一言一言は、彼女の一部のようにそのまま出現するから、まるで生きているかのよう。瑞々しくって爽やかで、何よりも真っ直ぐで正直なのだ。

みなが口を揃えていう。「徹子さん、綺麗ですね。」この綺麗の意味は、顔がどうとかシワがどうとか、ブスだ美人だを超越したところにあるものだ。果てしなく自由でいながら、徹子という人には、大きな思いやりがある。その部分がキラキラと輝いているのだ。



そんな徹子さんとゲストの織りなすスペシャ徹子の部屋、幸せな時間でした。

1578532889・・・

 

よく思われたい

素敵だと思われたい

認められたい

特別になりたい

また会いたいなと思われたい

 

そんな欲って、数えきれないくらい、1578532889なんかじゃきかないくらい。ずっとずっとある。

でも着飾ろうとする分だけ、おもしろくなくなるってこういうことかって、長島有里枝さんの写真を見て、思った。

だから着飾ることを無理にやめるのではなくって、確かにあるその気持ちは見る。見たくないときは片眼で見る。

 

 

 

漫才の動画を見る。なぜだか泣きたくなった。

芸人っていう人たちが、人を笑わせるために何者かになっているのが、めちゃめちゃきた。

というか、芸人って、俳優だなって初めて気付いた。

 

 

 

私の大学の図書館には、よく奇声をあげる生徒がいる。

ある雨の日はずぶぬれで髪の毛は水が滴っていた。ある日は電話でお母さんに会社説明会のキャンセルについて、ありえない声のボリュームで責め立てていた。

ある日は飲食禁止の図書館で、ラーメンをすすっていたらしい。

今日のその人の鼻歌は、「ヘーイヘイヘイヘーイヘイ」だった。

いつも雄叫びを聞くたびにびっくりして、時には頭にきていたけれど、今日はヘーイヘイヘイヘーイヘイと私も返したくなった。

 

 

 

着るものの問題

書くものの問題

 

 

 

 

 

 

あったかいお風呂に入って、雨宮まみさんが穴の底で私にはどんなドリンクをチョイスするか考えてみる。

チョコレートが大好きな私に、「あっつあつのホットチョコレート、刻んだナッツも入れてたっぷり用意しましたからね。肌荒れなんでダイエットなんて今日は気にしないで、ゆっくりたっぷりお召し上がりくださいね」

とか言ってくださるかなぁ

それとも「香り高い煎茶をお入れしましょうね。」パターンかなぁ

いや、それとも「コーヒー」のパターンかもしれない

いや大本命「お紅茶」かもしれない

 

まみさん。

 

 

 

1

先週イキウメ、ロロと観て、
今週はキノカブ、ゴドーリーディング、ナイロン100℃、ペニノを観ました。

アァ、それぞれにぶっ飛ばされました。
ひたひたしています。



盗み聞き たち

「俺もう人生が居酒屋に傾いているわ」

「おふろ、あんま入んなぁい」

「俺、味噌が食べたくてわざわざセブンまで行くからね」

「もしもし、ガーリックバター味なかった」

「日本一の夢やになりそう」



素敵だと思う人

季語をたくさん知る人

植物やお花の名前をよく知る人

あと
夕方なのに肌がうるうるとしている人




この前の特別放送を見てから、
すっかり土井先生のファンになりました。



土曜日、シンポジウム。

川上未映子さんも小林エリカさんも
うるうるとしているのに、さらさらとしておられました。



思えば、1って全然固執したことがないのに
いちばん近くにいる数かもしれない